【6月11日発表】
私達亀沢4丁目町会も属する、北斎通りまちづくりの会(代表・本間和義)が、国土交通省の本年度の都市景観大賞を受賞いたしました。
これまで皆さんの積み上げてきたさまざまな活動が評価されました。
国土交通省発表資料はコチラ
【6月11日発表】
私達亀沢4丁目町会も属する、北斎通りまちづくりの会(代表・本間和義)が、国土交通省の本年度の都市景観大賞を受賞いたしました。
これまで皆さんの積み上げてきたさまざまな活動が評価されました。
国土交通省発表資料はコチラ
来たる11/30(土)「北斎通りまちづくりの会」の建替え調整協議会の報告会及び講演会、「景観まちづくりから地域コミュニティを考える」が開催されます。
入場無料です。是非ご積極的にお申し込みください。
日時: 11/30(土)14:00~16:15
会場: YKK 60ビル ホール
※墨田区亀沢3-22-1 都営地下鉄大江戸線両国駅徒歩10分
入場: 無料(要事前申込)
報告:
岸成行(北斎通りまちづくりの会)
小島秀仁(筑波大学大学院修士課程藤井研究室)
講演:
藤井さやか(筑波大学准教授)
パネルディスカッション:
北原理雄(千葉大学名誉教授)
藤井さやか(筑波大学准教授)
村上美奈子(計画工房主宰 北斎通りまちづくりの会)
参加お申込み:
eメール bureau@hokusai-dori.com
FAX 03-3942-9454(岸)
※氏名、電話番号(当日連絡先)、メールアドレスをご記載の上お申し込みください。
主催:北斎通りまちづくりの会/「隅田川 森羅万象 墨に夢」実行委員会
共催:亀沢一・二・三・四丁目町会/墨田区
特別協賛:東京東信用金庫 「隅田川 森羅万象 墨に夢」
特別協賛:YKK株式会社
今年度の北斎祭りは、下記の2日間の日程で行われます。
多数の皆様のご参加をお待ちしています。
10/5(土)「灯りのフェスティバル」 16:30~20:00
会場:大横川親水公園 噴水広場
荒天時は翌日に順延
10/19(土) 昼の部 10:00~
【緑町公園】
金魚ねぷた制作(10時~、13時~、参加費500円、要事前申し込み、雨天開催)
ちびっこ集まれ!インドネシアのガムラン体験(雨天中止)
ハワイアロハアカデミー ハワイアンショー(雨天中止)
Mr.クロッキー マジックショー(雨天開催)
二葉小学校音楽クラブ演奏(雨天中止)
フード、物販、おもちゃコーナー、弘前市物産、北斎画ラッピングキャンピングカー(小雨開催)
【すみだ北斎美術館(講座室)】※雨天開催
墨田みどり保育園・二葉小学校展示
江戸おもちゃ「ずぼんぼ」を作ろうプロジェクト
北斎絵画のモザイクタイル作り(要事前申し込み、14:00までに要来場)
【ヨシダ印刷(東京本社)】
ねぷた絵師三浦呑龍氏による生ねぷた絵描き(雨天開催)
10/19(土) 夕方の部 15:45~ ねぷた運行(雨天開催)
ねぷたお囃子演奏(15:45~ 緑町公園)
出陣式(16:00~)
弘前ねぷた運行(16:30~ 北斎通り緑町公園出発)
———————————————-
主催:北斎通りまちづくりの会
「隅田川 森羅万象 墨に夢」実行委員会
共催:亀沢一、二、三、四丁目町会、墨田区
後援:一般社団法人墨田区観光協会
協力:弘前市首都圏キャンペーン実行委員会、弘前ねぷた参加団体協議会、すみだ北斎美術館、渡辺パイプ株式会社、ヨシダ印刷株式会社、キッズサポートりま、江戸東京博物館
「隅田川 森羅万象 墨に夢」特別協賛:YKK株式会社
特別協賛:東京東信用金庫
(墨田区亀沢3-22-1、都営大江戸線両国駅徒歩10分)
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
両国公会堂跡地の「刀剣博物館」、墨田区亀沢の「YKKR&Dセンター(現YKK60ビル)」の設計者であり、環境、歴史、文化、社会等の広い視点から都市と建築について発言されてきた建築家、槇文彦氏。
将来に向けて都市と建築をコミュニティにどうつないでいくか。
亀沢で取り組む景観まちづくりとともに考えます。
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
主催:北斎通りまちづくりの会
共催:亀沢連合町会/横網石原連合町会
後援:日本建築士会/日本建築家協会城東地域会/YKK株式会社/日本美術刀剣保存協会
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
参加お申込み:
下記の参加申込書を印刷し、氏名・住所等をご記入の上、下記の何れかの方法でお申し込みください。
参加申込書:maki_20160206_a
案内チラシ:maki_20160206_b
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
問い合せ先: 北斎通りまちづくりの会事務局
TEL: 03-3624-3939(東あられ内)
Mail: s.kobayashi★azuma-arare.co.jp(★を@に替えて下さい)
=============
槇 文彦(まき ふみひこ)
建築家
1928年東京都生まれ 東京大学工学部建築学科卒業
現在、槇総合計画事務所代表 日本芸術院会員
主な作品:代官山ヒルサイドテラス/京都国立近代美術館/幕張メッセ/慶應義塾大学湘南藤沢校舎/4WTC
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
中野 恒明(なかの つねあき)
都市環境デザイナー
1951年山口県生まれ 東京大学都市工学科卒業
槇総合計画事務所を経て現在、アプル総合計画事務所代表
芝浦工業大学教授 前墨田区景観審議会会長
=============
墨田区の「北斎まつり 2015」の一環として、亀沢各町会では大横川親水公園で「灯りのフェスティバル」を開催しました。
昼間、子供たちが制作した牛乳パックあんどんや、ねぶた/ねぷたの金魚も加え、子供たち、お母さんたちを中心に地域の皆でレイアウト。
日没の前に着火をはじめ、夕闇が迫るとともに幻想的な風景が現れてきます。
トランペットの音色がロマンチックな気分を盛り上げる秋の一刻でした。
「WEL”KAME” 北斎まつり 2015」 「亀沢」の文字も
【準備中:15:30~17:00】
来週26日、27日と緑町公園・大横川親水公園にて、北斎まつりが開催されます。
26日は17時より灯りのフェスティバル、27日は10時より子供向けワークショップや様々な模擬店が出店予定です。
皆さま奮ってご参加下さい。