今年の亀三・亀四合同防災訓練(2019/3/10、堅川中学校)で、上演したところ、視聴者一同のまぶたを赤く腫らした、東北復興支援ドキュメンタリー映画「MARCH」。その映画がテーマにしたのは南相馬の小中学生マーチングバンド「Seeds+(シーズプラス)」のこどもたちでした。
震災を乗り越え、夢を諦めなかったこどもたちが、墨田ストリートジャズフェスティバル・亀沢フェスティバル&北斎通りにやってきます。こどもたちの感謝のマーチングをご一緒に応援しませんか!
8/18(日)に北斎通り+大横川親水公園でマーチングバンドの演奏を、併せて8/16(金)には記録映画「MARCH」の無料上映会を墨田トリフォニーホールで行います。
『Seeds+ Coming to Sumida ♪』
【日時・会場】
8/18(日)
11:00~11:50 北斎通り長崎橋跡~三ツ目通りパレード(マップ)
11:50~12:20 亀沢フェスティバル会場(大横川親水公園)(マップ)
※雨天の場合、パレードは堅川中学校体育館で行います。
【Seeds+(シーズプラス)とは】
福島第一原発から25.3km、福島県南相馬市で活動するマーチングバンド。東日本大震災による地震・津波・原発事故の混乱なか、いったんはちりじりになりながらも、音楽を続けることを諦めなかった小・中学生のバンドです。
☞記録映画「MARCH」の上演について
☞「すみだストリートジャズフェスティバル」について
————————————–
【同時開催:福島応援企画】
『福島物産展』(食べる支援・買う支援)
- 吾妻食品「うまくて生姜ねぇ」
- 西野屋「えごまドレッシング」
- 小高産「おからりんとう」など
『福島県の今を知る資料展示』