模擬店について
9/19(土)9/20(日)子供会父母により、15:30より準備を始め。17:00~18:30まで開催します。- 当日券販売はチケット売り場にて17:00より開始します。
- 引き換え時間は17:00~18:00まで
- お祭り広場(会館前道路)に場所を用意しますので、皆様お揃いでメニューをお楽しみください。
- 予定時間は1時間半ですが、品切れの際はご容赦ください。
模擬店チケットのご案内
- 今年もお祭り恒例の子供会父母による模擬店を開催するにあたり、模擬店食券を前売りいたします。
- 当日券も若干販売いたしますが、混雑を避けるため、できるだけ前売りでご希望の枚数をお申し込みください。
- 食券セット券: 1枚500円(当日券も同額)
- セット内容: やきそば、メンチカツ、枝豆、バ―ムクーヘン、飲み物
- 前売り日時: 9/13(日)14:00~15:00、9/14(月)19:00~20:00、町会会館1階にて販売いたします。
その場で申込用紙にご記入の上お申し込みください
夜店、ちゃんこコーナー、カレーコーナー、について
- 9/19(土) 17:00より「夜店」を青年会により開催します。
- 夜店のチケットは亀四のお子様を優先で、16:30より青年会詰所前にて無料配布いたします。
- 9/19(土)18:00より「ちゃんこコーナー」を子供会OG有志により「有料」で開店いたします。
- 9/19(土)18:00より「カレーコーナー」を子供会により開催します。子供会チケットが優先になります。
演芸について
- 9/13(日) 10:00、9/18(金)17:00より演芸舞台設営を行います。
- 9/18(金)、19(土)、20(日)、各19:00~21:15まで、会館前にて奉納踊りを盛大に開催します。
※奉納踊りの太鼓を叩くのは地元の子供達です。夏の間熱心に練習を積んだ成果を是非ご覧ください。 - 9/19(土) 18:45からは、河のや一門による「かっぽれ」が披露されます。
※日頃より会館で練習を積んでいる地元の方が中心です。 - 9/20(日) 21:00から亀友会により子供達にもれなくプレゼントをお渡しします。奮ってご参加ください。
町会貸半纏について
- 町会半纏は下記の日時に貸し出しいたします。
大神輿を担いでいただくには、原則として町会半纏をご着用いただきます。
※事前に申し出のあり承認を受けた団体の半纏は除きます。 - 貸出日時: 9/13(日)14:00~15:00、9/14(月)19:00~20:00、町会会館1階にて
その場で申込用紙にご記入の上お申し込みください。 - 半纏一枚につき500円のクリーニング代のご負担をお願いたします。
- 返却日時: 9/20(日) 19:00までに町会会館1階神酒所まで
申し込みされた方が責任を持って数量を確認しご返却下さい。
奉納金の受付ついて
- 集合住宅などにお住まいで、ご寄付を頂ける方は、下記の日時に受付させていただきます。
- 受付日時: 9/13(日)14:00~15:00、9/14(月)19:00~20:00、町会会館1階にて
- 勝手ながら、2000円より承ります。
- ご寄付を頂いた方には記念品(模擬店チケット、手ぬぐい)を差し上げています。
- 領収書を発行いたします。